沖縄本島から近い有名な離島【久米島】

島を代表する有名な道路
ハテの浜、イーフビーチなど美しい海で有名な久米島。
海遊びだけでなくパワースポット・不思議体験も楽しめます。
■こんな方にオススメ
・沖に浮かぶ幻の島はての浜にいきたい人
・渚100選の海を楽しみたい人
・一人旅を満喫したい人
・きれいな海でシュノーケルしたい人
・人気の少ない場所にいきたい人
目次
1.久米島でオススメの観光スポット
イーフビーチ
島東部にある真っ白い砂浜が延々と続く島一番人気のビーチです。
日本の渚100選にも選ばれてます。
奥武島の畳石
橋で渡った奥武島にある畳石はまるで亀の甲羅のようにキレイに敷き詰められてます。
人工品と見間違えそうですが海底火山によって自然にできた芸術作品です。
五枝の松
樹齢250年を超える琉球松の巨樹は圧巻の一言につきます。
比屋定バンタ
海抜200mから見下ろす断崖絶壁からは美しい島の形状を望めます。
天気がよいとハテの浜も見えるそうです。
ミーフガー
子宝に縁起の良いパワースポットです。
岩の割れ目の形状から女岩とも呼ばれてます。
おばけ坂
上り坂にみえるけど車でニュートラル状態にしていくと勝手に進んでいく不思議な坂道です。
2.久米島でオススメのご飯情報
久米島の定番どころをご紹介します。
やん小~
島で人気の沖縄そば店です。昼のみ営業でほぼ満席・行列の人気店です。
味は絶品!美味です。
関連ランキング:沖縄そば | 久米島町
スリーピース
イーフビーチから近場にある食事処。美味しい沖縄そばを始めカフェ休憩に是非。
関連ランキング:沖縄そば | 久米島町
3.久米島で宿泊オススメ
久米島イーフビーチホテル
イーフビーチの目の前にある人気のホテルです。
海を眺める大浴場あり、海遊びはもちろん周辺には飲食店多数あります。
サイプレスリゾート久米島
女性に人気のオシャレなリゾートホテル設です。
美味しい朝食が口コミ高評価!全室オーシャンビューの夕陽映えスポットです。
4.久米島への交通手段
飛行機かフェリーでの来島になります。
飛行機
那覇空港からのみ直行便が運行されてます(2020年時点)
那覇空港:JAL(7本)
こちらでは久米島空港までのお得な格安チケットを手軽にGETできます。
久米島空港への格安チケット検索はこちら【HIS】
久米島空港への格安チケット詳細情報はこちら【ソラハピ(業界最安値)】
那覇空港以外から久米島空港への直行便は貴重なので
那覇空港経由が一番来島しやすいです。
那覇空港への格安チケット詳細情報はこちら【ソラハピ(業界最安値)】
フェリー(久米商船)
那覇市内にある泊港(通称とまりん)から一日1、2便運行されてます。海上状態によっては欠航になりますので要注意です。
乗船時間3時間~3時間半と長丁場です。
リンク:http://www.kumeline.com/route/
5.久米島での移動手段/巡り方
島周回道路で23km程、ゆっくり4,5時間程で周回できます。車/バイクなら最低1日あれば主要地は巡れます。
レンタカー
免許あるかたは是非レンタカー手配をオススメします!
レンタルバイク
バイクでの観光がオススメ!特に一人旅のかたに!
キレイな景色を眺めて、交通量も少ないので快適なライディングできます。
リンク:https://www.kanko-kumejima.com/archives/bunrui/rent2
6.久米島でのアクティビティ
はての浜ツアー
久米島にきたなら欠かせない場所がはての浜!
ガイドにお願いしないと上陸できない場所にあります。
絶景が広がる海でのんびりするのも良し海遊びオプションも豊富です。
スキューバ ダイビング
離島にきたなら欠かせないのがダイビング!
運が良ければジンベエザメと泳げるかも!?
7.持っていったら良いグッズ 持ち物
旅を満喫するためにはグッズ/持ち物を事前準備が必須です!
着替え
宿泊日数に応じて+予備含めて。
猛暑の時期は一日に何度か着替える事もあります。
タオル
夏場は特に暑いので必須です。
現金
クレジットカードが使えない店舗が多く現金必須です。
足りなくなったら島内各地にコンビニ、銀行ATMが所々ございます。
カメラ
美しい風景をみたらカメラ・写真にも是非残したいですね。
スマホでもキレイに撮れますが、中々みれない景色は良いカメラで記録をオススメします。
一眼レフは結構高額なので厳しい、、、という方むけにレンタルサービスもございます。
星空撮影したいなら絶対一眼レフは必要です!あと三脚も。
360°パノラマカメラ
気に入った景色を丸々360°全体を撮りたい方向けに素晴らしい最先端カメラがあります。
iPhoneに取り付けるタイプもあります。
海水浴グッズ(水着など)
キレイな海をみたら泳ぎたくなるかも?是非ご持参を!
サングラス
お気に入りのサングラスを付けて♪
免許証
レンタカーされる方はお忘れなく。
スマホ用 充電機器
旅行中は普段よりスマホ写真を取りがち。
スーツケース
荷物を収納する必須アイテム。もしお持ちでない方向けにレンタルサービスがございます。
人気ブランドスーツケースを送料無料で借りれるってお得ですね!
楽しい旅をブランドスーツケースでさくっと移動♪優雅に気分もあがりますね!
8.旅先で心配事
・コンビニはあるの?
ファミリーマートが2店あります。
沖縄独自のメニューもあって新たな発見もありますよ。
・買い物(日用品や食料など)
市街地にスーパー、ドラッグストアがございます。
・ベビー用品
スーパー売店にに何かしらあるかもですが、持参することをオススメします。
離島とはいえ市街地は何でもそろってて、買い物にはほぼ不自由ないです。
久米島については以上になります。
しっかり感染予防対策とり、楽しい時間を満喫しましょう。

楽天イーグルスのキャンプ地で有名な島です
皆様、良い旅を~!!!