豊かな緑と美しい海にかこまれた楽園へ!【加計呂麻島】
奄美大島のすぐ南側に細長く位置する加計呂麻島。
奄美大島よりも手つかずの極上の美しい海と自然を満喫できます。
■こんな方にオススメ
・アマミブルーの海を楽しみたい人
・プライベートビーチをたっぷり楽しみたい人
・一人旅を満喫したい人
・きれいな海でシュノーケルしたい人
・人気の少ない場所にいきたい人
目次
1.加計呂麻島でオススメの観光スポット
瀬相港
加計呂麻島の玄関口です。
諸鈍デイゴ並木
島東部にあるデイゴ並木は映画「男はつらいよ」のロケ地でもあります。
安脚場戦跡公園
戦時中の防衛拠点に扱われていて、現在は公園に整備されてます。
実久ビーチ(さねく)

浮いてるボート!透明度抜群!
島西部にある奄美エリアTOPクラスの美しいビーチです。
2.加計呂麻島で宿泊オススメ
ダイビング&ペンションRIKI
ダイビングショップ併設のペンションです。食事もついて、のんびり加計呂麻を満喫するのに絶好です。
伝泊 リリーの家
一棟貸し切りの宿泊宿です。地域の人との出会いの場も提供して頂けるようです。
出川さんの電動バイク旅番組でも、こちらに立ち寄られてました。
3.加計呂麻島への交通手段
まずは奄美大島を目指します。 豊かな緑と美しい海にかこまれた楽園へ!【奄美大島】 沖縄とは違った南国感が漂う奄美大島。 薩摩が誇る極上の美しい海と世界遺産の自然を満喫できます。 ■こんな方にオススメ ・アマミブルーの海を楽しみたい … 続きを見る
詳しくは、こちらに掲載してます。
【奄美大島】世界遺産登録!独自の生態系が広がる楽園!オススメ情報満載!
奄美大島についたら
島南部の古仁屋港に移動しフェリーでの来島になります。
フェリー
加計呂麻島には2箇所の港があります。
瀬相港には一日4便運行、生間港には一日3便運行されてます。
海上状態によっては欠航になりますので要注意です。
リンク:https://www.setouchi-welcome.com/tokakeroma
4.加計呂麻島での移動手段/巡り方
単純な島周回道路はなく広大な島です。車/バイクなら半日あれば主要地は巡れます。
レンタカー
免許あるかたは是非レンタカー手配をオススメします!
レンタルバイク
バイクでの観光もオススメ!
キレイな景色を眺めて、交通量も少ないので快適なライディングできます。
様々な車種があって、奄美大島側ですが著者はいつもこちらでお世話になってます。
リンク:https://www.kariyushiamami.net/rental-bike
5.加計呂麻島でのアクティビティ
好きなだけ一日中マリンスポーツ海遊びツアー!
シュノーケル、シーカヤック、SUPを一日中満喫できるアクティビティです。
ヨットに乗って奄美大島海峡の美しい海でマリンスポーツをたっぷり堪能できちゃいます!
スキューバダイビング
加計呂麻島から望む美しい海でのダイビングは絶対オススメです!
ここでしか見れない地形をベテランガイドさんが案内してくれます。
6.持っていったら良いグッズ 持ち物
旅を満喫するためにはグッズ/持ち物を事前準備が必須です!
着替え
宿泊日数に応じて+予備含めて。
猛暑の時期は一日に何度か着替える事もあります。
タオル
夏場は特に暑いので必須です。
現金
クレジットカードが使えない店舗が多く現金必須です。
足りなくなったら島内各地に銀行ATM、ファミリーマート店舗(ATM)が所々ございます。
カメラ
美しい風景をみたらカメラ・写真にも是非残したいですね。
スマホでもキレイに撮れますが、中々みれない景色は良いカメラで記録をオススメします。
一眼レフは結構高額なので厳しい、、、という方むけにレンタルサービスもございます。
星空撮影したいなら絶対一眼レフは必要です!あと三脚も。
360°パノラマカメラ
気に入った景色を丸々360°全体を撮りたい方向けに素晴らしい最先端カメラがあります。
iPhoneに取り付けるタイプもあります。
海水浴グッズ(水着など)
キレイな海をみたら泳ぎたくなるかも?是非ご持参を!
サングラス
お気に入りのサングラスを付けて♪
免許証
レンタカーされる方はお忘れなく。
スマホ用 充電機器
旅行中は普段よりスマホ写真を取りがち。
スーツケース
荷物を収納する必須アイテム。もしお持ちでない方向けにレンタルサービスがございます。
人気ブランドスーツケースを送料無料で借りれるってお得ですね!
楽しい旅をブランドスーツケースでさくっと移動♪優雅に気分もあがりますね!
7.旅先で心配事
・コンビニはあるの?
ありません。
・買い物(日用品や食料など)
数点の売店があります。
食料、飲料は多数ありますが、他の品揃えは少ないのです。
・ベビー用品
売店に何かしらあるかもですが、持参することをオススメします。
買い物には厳しい場所なので、事前準備は必須です。
加計呂麻島については以上になります(適宜追記有り)
しっかり感染予防対策とり、楽しい時間を満喫しましょう。

南部のビーチ
皆様、良い旅を~!!!