鹿児島県最南端の楽園!【与論島】
サンゴ礁に囲まれて東部には幻の浜辺が有名な与論島。沖縄本島が良くみえますまだここは鹿児島県。
薩摩最南端の離島では極上のコーラルアイランド満喫できます。
■こんな方にオススメ
・沖に浮かぶ百合ヶ浜を楽しみたい人
・ヨロンブルーの海を楽しみたい人
・一人旅を満喫したい人
・きれいな海でシュノーケルしたい人
・人気の少ない場所にいきたい人
目次
1.与論島でオススメの観光スポット
百合ヶ浜
遠浅の沖にポツンと表れる浜辺です。
大潮/満月/新月などの条件日に完全なる百合ヶ丘が出るそうです。
与論の海
ほぼ環礁で囲まれた与論島の海は美しい!の一言に限られます。
お気に入りのビーチ探しをするのも良いですね。たくさんビーチあります!
与論城跡
かつて築城されていたと言われる城跡からの景観は絶景です。
ここから見える沖縄本島は横たわっている菩薩様に見えます。
与論民俗村
昔の民家、民具が展示されてます。オリジナルお土産も販売されてます。
ヨロン駅
鉄道は通ってませんがユーモア溢れるモニュメントが展示されてます。空港から近いです。
2.与論島でオススメのご飯情報
与論島の定番どころをご紹介します。
居酒屋ひょうきん
地元、観光客とわず超人気の居酒屋です。
島民と仲良くなると与論献奉を楽しめます。
関連ランキング:居酒屋 | 与論町その他
3.与論島で宿泊オススメ
星砂荘
与論島といえば!とても有名な民宿です。映画、ドラマ、漫画など色々登場してます。
優しいご夫婦が癒やしの時間と美味しい食事をご提供くださいます。
プリシアリゾートヨロン
女性に人気のオシャレな宿泊施設です。
与論島には珍しいプール設備もあります。
4.与論島への交通手段
飛行機かフェリーでの来島になります。
飛行機
鹿児島空港、奄美空港、那覇空港の3空港から直行便が運行されてます(2021年時点)
鹿児島空港:JAL(1本)
奄美空港:JAL(1本)
那覇空港:JAL(1本)
こちらでは与論空港までのお得な格安チケットを手軽にGETできます。
与論空港への格安チケット検索はこちら【ソラハピ(業界最安値)】
フェリー(マルエーフェリー社、マリックスライン社)
与論港へ一日1、2便運行されてます。海上状態によっては欠航になりますので要注意です。
乗船時間は鹿児島からは夕方発で翌日14時着、那覇からは朝発で2時間でこれます。
近隣の徳之島(亀徳港)からは午前発で4時間半、沖永良部島(和泊港)からは正午頃発で2時間でこれます。
マルエーフェリー株式会社:https://www.aline-ferry.com/
マリックスライン株式会社:https://marixline.com/
5.与論島での移動手段/巡り方
島周回道路で20km、ゆっくり1時間程で周回できます。車/バイクなら最低1日あれば主要地は巡れます。
レンタカー
免許あるかたは是非レンタカー手配をオススメします!
リンク:https://yoron-nangoku.com/
レンタルバイク
バイクでの観光がオススメ!特に一人旅のかたに!
キレイな景色を眺めて、交通量も少ないので快適なライディングできます。
リンク:https://www.pricia.co.jp/rental-bikes/
6.与論島でのアクティビティ
百合ヶ浜上陸ツアー
与論島一番人気百合ヶ浜への上陸ツアーは欠かせません!
スキューバ ダイビング
与論島の美しい海を満喫するなら絶対ダイビングは欠かせません!
7.持っていったら良いグッズ 持ち物
旅を満喫するためにはグッズ/持ち物を事前準備が必須です!
着替え
宿泊日数に応じて+予備含めて。
猛暑の時期は一日に何度か着替える事もあります。
タオル
夏場は特に暑いので必須です。
現金
クレジットカードが使えない店舗が多く現金必須です。
足りなくなったら島内各地に銀行ATMが所々ございます。
カメラ
美しい風景をみたらカメラ・写真にも是非残したいですね。
スマホでもキレイに撮れますが、中々みれない景色は良いカメラで記録をオススメします。
一眼レフは結構高額なので厳しい、、、という方むけにレンタルサービスもございます。
星空撮影したいなら絶対一眼レフは必要です!あと三脚も。
360°パノラマカメラ
気に入った景色を丸々360°全体を撮りたい方向けに素晴らしい最先端カメラがあります。
iPhoneに取り付けるタイプもあります。
海水浴グッズ(水着など)
キレイな海をみたら泳ぎたくなるかも?是非ご持参を!
サングラス
お気に入りのサングラスを付けて♪
免許証
レンタカーされる方はお忘れなく。
スマホ用 充電機器
旅行中は普段よりスマホ写真を取りがち。
スーツケース
荷物を収納する必須アイテム。もしお持ちでない方向けにレンタルサービスがございます。
人気ブランドスーツケースを送料無料で借りれるってお得ですね!
楽しい旅をブランドスーツケースでさくっと移動♪優雅に気分もあがりますね!
8.旅先で心配事
・コンビニはあるの?
ローカル店舗が数点あります。
独自のメニューもあって新たな発見もありますよ。
・買い物(日用品や食料など)
市街地にスーパー、ドラッグストアがございます。
・ベビー用品
スーパー売店にに何かしらあるかもですが、持参することをオススメします。
離島とはいえ市街地は何でもそろってて、買い物にはほぼ不自由ないです。
与論島については以上になります(適宜追記有り)
しっかり感染予防対策とり、楽しい時間を満喫しましょう。
皆様、良い旅を~!!!