手つかずの鳩間ブルーが広がる離島【鳩間島】
定期船フェリーが運行される離島の中で一番小さな島です。
石垣島から高速フェリーで40分程度の位置あります。
■こんな方にオススメ
・何もせず のんびりしたい人
・極上の星空を見たい人
・一人旅を満喫したい人
・きれいな海でシュノーケルしたい人
・人気の少ない場所にいきたい人
1.鳩間島でオススメの観光スポット
屋良浜
港から徒歩10分ほどの場所のビーチです。
(来島時は天候悪かったのでリベンジしたい島です)
集落
港から徒歩1分ほどと近場に広がってます。
集落内の御嶽は神聖な場所のため、入場禁止になってます。
2.鳩間島でオススメのご飯情報
鳩間島の定番どころをご紹介します。
くしけぇーや食堂
島には売店なく、とても貴重な食事処です。3食やってます。
3.鳩間島の宿泊オススメ
・著者は宿泊なし(日帰りのみ)
こちらをご参考ください。
リンク:http://www.yasigani.net/16hatoma/tomaru.htm
4.鳩間島への交通手段
まずは石垣島を目指します。
詳しくは、こちらに掲載してます。
-
【石垣島】南国リゾート癒やしのアイランドへ!オススメ情報満載!
絶対的な癒やしアイランド♪【石垣島】 常夏の楽園として有名な石垣島。 世界TOPクラスの極上の美しい海を見て、島人の優しさに癒やされます ■こんな方にオススメ ・一人旅を満喫したい人 ・離島デビューし …
続きを見る
石垣空港から路線バスに乗り、バスターミナルを目指します。
バスターミナルの目の先にある、石垣島離島ターミナルから高速フェリーに乗船します。
高速フェリー
一日3便運行されてます。海上状態によっては欠航になりますので要注意です。
午前中の2便は西表島の上原港を経由になってます。
安栄観光リンク:http://www.aneikankou.co.jp/water_routes/detail/hatoma
八重山観光リンク:https://www.yaeyama.co.jp/operation.html#_time_table
5.鳩間島での移動手段/巡り方
八重山離島の中でもコンパクトな鳩間島です。
なんと徒歩だと1時間程度で島一周できます。
徒歩
コンパクトな島巡りには徒歩が一番オススメです!
レンタサイクル
整備されてない道もあるので運転要注意です。
リンク:https://www.ritou.com/spot/view-hatoma-ht33.html
6.持っていったら良いグッズ 持ち物
旅を満喫するためにはグッズ/持ち物を事前準備が必須です!
着替え
宿泊日数に応じて+予備含めて。
猛暑の時期は一日に何度か着替える事もあります。
タオル
夏場は特に暑いので必須です。
現金
ほぼ現金決済です。民宿支払いも現金がメインです。
またATMはないです。多めに持参を。
カメラ
美しい風景をみたらカメラ・写真にも是非残したいですね。
スマホでもキレイに撮れますが、中々みれない景色は良いカメラで記録をオススメします。
一眼レフは結構高額なので厳しい、、、という方むけにレンタルサービスもございます。
星空撮影したいなら絶対一眼レフは必要です!あと三脚も。
360°パノラマカメラ
気に入った景色を丸々360°全体を撮りたい方向けに素晴らしい最先端カメラがあります。
iPhoneに取り付けるタイプもあります。八重山の美しい景色を全部撮り!
海水浴グッズ(水着など)
キレイな海をみたら泳ぎたくなるかも?是非ご持参を!
サングラス
お気に入りのサングラスを付けて♪
免許証
レンタカー/バイクされる方はお忘れなく。
スマホ用 充電機器
旅行中は普段よりスマホ写真を取りがち。
スーツケース
荷物を収納する必須アイテム。もしお持ちでない方向けにレンタルサービスがございます。
人気ブランドスーツケースを送料無料で借りれるってお得ですね!
楽しい旅をブランドスーツケースでさくっと移動♪優雅に気分もあがりますね!
7.旅先で心配事
・コンビニはあるの?
ありません。
・買い物(日用品や食料など)
売店ありません。ご注意を!
・ベビー用品
売店ありません。ご注意を!
買い物には厳しい場所なので、事前準備は必須です。
鳩間島については以上になります(適宜追記有り)
しっかり感染予防対策とり、楽しい時間を満喫しましょう。
皆様、良い旅を~!!!