日本の端 車★旅ろぐ

【神崎鼻】日本本土の最西端はこんなところ!オススメ情報満載!

日本本土の最西端【神崎鼻】

日本本土(離島除く)の最西の地として有名な神崎鼻。
長崎県佐世保市も含めてご紹介します。

■こんな方にオススメ
・日本の端っこにいきたい人
・九州巡りが好きな人
・一人旅を満喫したい人
・ツーリング巡りが好きな人
・日本の各地巡りに憧れてる人

1.神崎鼻のオススメ観光スポット

東経129度33分に位置する神崎鼻
参考に東京は東経139度、最東端の根室は東経145度です。
なお日本領土の最西端の与那国は東経123度です。

本土最西端の碑

本土最西端の碑です。撮影スポットです。
離島も含めた日本領土内の最西端は沖縄県の与那国島になります。

 

神崎鼻公園

 

海岸むき出しなところもありプチ冒険できます。

日本本土の端の町

最北端

最東端

最南端

最西端

 

2. 色んな最西端を主張する駅

佐世保駅

JRの中では最西端の駅です。

 

たびら平戸口駅

日本本土の中では最西端の駅です。

那覇空港駅

離島含めた日本領土の中では沖縄県の那覇空港駅が最西端です。

 

3.佐世保市内でオススメのご飯情報

佐世保市内の定番どころをご紹介します。

佐世保バーガービッグマン

佐世保バーガーの老舗人気店です!

関連ランキング:ハンバーガー | 佐世保中央駅中佐世保駅佐世保駅

 

4.佐世保市内で宿泊オススメ

ホテルフラッグス九十九島

神崎鼻から近い九十九島パールシーリゾートまで徒歩1分。
食事も温泉も好評の人気宿です。

ホテルフラッグス九十九島の詳細情報はこちら

 

平戸たびら温泉 サムソンホテル

豊富な地元食材のバイキングが好評の温泉宿。
露天風呂からの絶景は旅の疲れを癒やしてくれます。

平戸たびら温泉 サムソンホテルの詳細情報はこちら

 

5.神崎鼻への交通手段

飛行機、電車、マイカーでのアクセスが基本になります。
JR佐世保駅、または長崎空港を目指します。

飛行機(長崎空港)

各空港から直行便が運行されてます(2021年時点)

羽田空港:JAL(5本)、ANA(8本)、SKY(3本)
成田空港:Jetstar(1本)、peach(1本)
伊丹空港:JAL(4本)、ANA(2本)
関西空港:peach(1本)
神戸空港:SKY(3本)
中部空港:ANA(2本)
那覇空港:ANA(1本)

こちらではお得な格安チケットを手軽にGETできます。

長崎空港への格安チケット詳細情報はこちら【HIS】

長崎空港への格安チケット詳細情報はこちら【ソラハピ(業界最安値)】

羽田→九州エリア自由プランツアー詳細情報はこちら【HIS】

 

電車(新幹線+特急)

ちょっと時間はかかりますが陸路でいくのも良いですね。

JRでいく佐世保エリアへの詳細情報はこちら

 

レンタカー

電車・空港移動後にレンタカー手配もできます。

長崎空港からのレンタカー予約はこちら(旅楽)

佐世保駅からのレンタカー予約はこちら(旅楽)

ハウステンボス駅からのレンタカー予約はこちら(旅楽)

長崎駅からのレンタカー予約はこちら(旅楽)

マイカー

E35西九州自動車道の佐々ICから車20分ほどの距離です。

 

6.持っていったら良いグッズ 持ち物

旅を満喫するためにはグッズ/持ち物を事前準備が必須です!

着替え

宿泊日数に応じて+予備含めて。
猛暑の時期は一日に何度か着替える事もあります。

タオル

夏場は特に暑いので必須です。

現金

クレジットカードが使えない店舗が多く現金必須です。
足りなくなったらコンビニ、銀行ATMが所々ございます。

 

便利アイテムこちらもCHECK!

【2021年版】旅行に持って行くと役立つ便利グッズ!

便利!安心!充実!旅行を楽しむ便利グッズおすすめ特選! 旅行を充実するためのオススメの便利グッズをご紹介です! 目次 荷物準備中オススメ品 移動中や滞在中のオススメ品 滞在中の安心感&充実感アップ品 …

続きを見る

 

 

7.旅先で心配事

・コンビニはあるの?

佐世保市小佐々町には多数店舗ございます。

・買い物(日用品や食料など)

市街地中心にスーパー・売店がございます。

・ベビー用品

佐世保市内に西松屋がありますが、持参することをオススメします。

 

神崎鼻については以上になります。
しっかり感染予防対策とり、楽しい時間を満喫しましょう。

 

皆様、良い旅を~!!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

one★star

東京都在住の単なる旅好き。 日本47都道府県めぐりの最後に沖縄県にいった以降は島旅にドハマリ! 国内はもちろん、たまに海外へも参ります。 読者皆様のお役になれる情報をドンドン公開していきます!

-日本の端, 車★旅ろぐ

© 2025 ☆旅ろぐ☆ | オススメ旅情報まとめ